東京校友会について

  1. HOME
  2. 東京校友会について
  3. 「同志社東京 茶道倶楽部」部員 募集します!

東京校友会ニュース

「同志社東京 茶道倶楽部」部員 募集します!

同志社東京校友会 会員の皆様へ

 

「同志社東京 茶道倶楽部」 部員  募集します!

 

同志社東京校友会 会長 横山徹

(担当) 常任幹事   安永昌代

 

初秋の候、皆様方におかれましては、益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。日頃より、

東京校友会の活動にご支援・ご協力をいただき誠にありがとうございます。

 

さてこの秋より、「同志社東京茶道倶楽部」を下記のように発足することとなりましたのでご案内を申し上げます。

 

本倶楽部は裏千家茶道教授 松岡みゆきさん(1983年商学部卒)を師匠に、立礼式でお茶を楽しんでいただける会員対象の倶楽部です。

 

茶道に親しみたい、習ってみたいが正座はつらい、また若い頃にお稽古の経験はあるがすっかり遠のいた・・という皆さん、校友の松岡教授に学んでみませんか?立礼式のお稽古をつけてくださいます。

 

平日の昼間、気軽に集まって校友の和を深める機会になれば幸いです。

多くの会員のご参加をお待ちしています。

 

                                                                               記

 

                                                    【同志社東京茶道倶楽部】

 

 

<指導>  裏千家茶道教授 松岡宗幸(茶名)(1983年商学部卒 松岡みゆき)

<場所>  同志社大学東京サテライト・キャンパス 会議室

<日時>  

       第1回 2023年10月25日(水)13時~16時(実り)終了しました

       第2回 2023年11月22日(水)13時~16時(錦秋)終了しました

       第3回 2023年12月20日(水)13時~16時(聖夜)終了しました

<会費> 11月、12月からご参加の方は1500円を当日ご持参ください。
                お茶とお茶菓子を召し上がっていただき見学のみとなります。
                1月からの講座の前に、見学してみたいという方を歓迎します。
        *すでにお申込みの方は3000円を当日の受付でお支払いください。

<定員> 20名

<申込> 第2回から初めて参加のかたも歓迎します。

                  11月17日までにお申し込みください。

<備考>

まずは立礼式(椅子座式)による点前のお稽古ができるように、お抹茶と和菓子の頂き方から学びます。準備いただくものはございません。平服でお気軽にご参加ください。

 

茶道倶楽部へのお申し込みはこちら↓をクリックしてください。

 

同志社東京茶道倶楽部 入会申し込み

 

*まだ東京校友会の会員の方でない方はこれを機会に是非ご入会ください。

ご入会手続きは 東京校友会 HP > 新規ご入会  から

 


 

松岡宗幸(茶名)裏千家茶道教授 (1983年商学部卒 松岡みゆき)より

 

 

茶道は日本の総合芸術であり、点前、お抹茶とお菓子、懐石料理、掛物(禅の思想)、陶芸、漆器、書、茶室建築、茶庭、茶花、お香、着物、礼法、日本の歴史他、あらゆる日本文化が集約され、尽きることのない楽しさがあります。

 

裏千家お家元のお言葉に【一碗を手にしては多くの恩愛に感謝を捧げ、お互いに人々によって活かされていることを知る茶道の良さ】を皆に伝えるよう努力しましょう。とあります。私は茶道を通して多くの事を学び、沢山の素晴らしい方々に出会うことが出来ました。同志社は京都にあり、新島八重様も茶道家でいらして、歴代茶道家元の母校であり、茶道の本拠地です。学生時代を京都で過ごされた同志社の方々に、一碗のお茶を通して、校友の和が広がっていくことを願っております。皆様方にお会い出来るのを楽しみに致しております。

 

どうぞ宜しくお願い申し上げます。