同┃志┃社┃フ┃ァ┃ン┃レ┃ポ┃ー┃ト┃
━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛━┛
№73 2015/11/01発行
発行:「同志社ファンを増やす会」
多田直彦:hgf02421@doshisha-u.net
・・・・・・・<「同志社ファンを増やす会」モットー>・・・・・・・
新島襄と同志社をもっと知ろう
学べば、同志社の良さが見え,
母校に誇りと自信が持て,フアンになる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ボストンツアーの報告>
新島を育てたニューイングランドでの「環境」と「人びと」
第1部 ニューイングランドので「環境」
人が育つのは、過ごした環境と影響を与えた人々が主なものであろう。
ボストンツアーの報告は、まずは「環境」から見ていく。
(前号まで)1.ボストンという都市
2.「ニューイングランド」について
3.キリスト教(会衆派)
4.キリスト教主義
*上記はfacebook「同志社ファンを増やす会」にあります。
5.アメリカの高等教育機関について
新島が卒業したアーモスト・カレッジ等について正しく理解するには
アメリカの大学事情やリベラル・アーツについての知識が必須である。
まず、アメリカの大学であるが多種多様で、それらの多くを取り込んだ
シカゴ大学は「大学百貨店」というあだ名が付いている程多くの種類がある。
5-1.CollegeとUniversityについて
アメリカにはいわゆる大学と言われるものに、二通りの表記がある。
新島がクラークに贈ったコウヤマキの種を蒔いたのは、「マサチューセッツ農科大学」
(Massachusetts Agricultural College)で、「College」が使われている。
なお、現在、巨木に成長しているのは、同じ場所だが「マサチューセッツ大学アーモス
ト校」(University of Massachusetts at Amherst)のキャンパスで「University」が
使われている。
5-2. 「College とUniversityの辞書での記述:
「ランダムハウス英和辞典」より米国の事例を中心に
・ College:
① (主に米国)一般に「大学」。
② 総合大学(university) の学部。
③ universityの一機関としての研究所や単科大学。
④ 職業専門教育をする高等専門学校=
Technical college, college of advanced technologyなど。
学位:bachelor
・ University:
・(総合) 大学。専門学部(professional school)に加え、一般教養学部
(college of liberal arts) と大学院(graduate school) を持つ。
学位(degree) 授与の特権をもつ最高の学問機関。
学位:master, doctor
「College」について別の辞書で「学生寮」の記載がある。
新島がアーモスト・カレッジで使っていた寮を「North college」と言う。
5-3.College からUniversityへ
学校に複数の学科ができ、総合化して、Universityという名称を使う学校が多い。
例えば、ハーバード大学は元Harvard Collegeであったが
1780年マサチューセッツ法は正式にHarvard Universityを承認しており、
1781年初めて学生に医学を教えている。この頃から大学になったと推定される。i
6.アメリカの高等教育機関の種類ii
アーモスト大学の位置づけを正しく知るためにアメリカの高等教育機関の構成を
知っておく必要がある。
6-1 国立大学
アメリカの大学は私立大学が主流だが、国立大学は次のとおり。
アメリカでは「国立」とは言わず「アメリカ合衆国連邦大学校 (federal academy)」
と言う。アメリカ合衆国連邦政府によって運営されている。学校は12校のみで、
内7校が軍事に関連する学校。学費は全額免除。あとの5校は公務員養成学校である。
<軍事学校として>
・陸軍士官学校( "West Point" or "Army"1802年設立)
・海軍兵学校( "Annapolis" or "Navy"1845年設立)
・アメリカ沿岸警備隊学校(1876年設立)・空軍士官学校(1954年設立)
・アメリカ商船学校( "Kings Point"、1942年設立)
・アメリカ軍保健科学大学(1972年設立)・アメリカ国防大学("NDU"、1976年設立)
<非軍事、公務員養成学校>
・アメリカ外交官養成局(1947年設立)・アメリカ法施行訓練局(1970年設立)
・アメリカ鉱山安全健康局 (1971年設立)・FBI アカデミー (1972年設立)
・アメリカ消防大学校("NFA"、1976年設立)
6-2 私立総合大学
私立総合大学は複数の学部を持つ私立大学で元々はリベラルアーツ・カレッジ
から始まったが社会的な変化、要請からメディカルスクール(医科大学院)や
ビジネススクール(経営学大学院)、ロースクール(法科大学院)などが加わり、
総合大学に転身していったケースが多い。その例はハーバード大学やイェール大学、
スタンフォード大学などがある。
注意すべきは、ここでは大学での教育よりも大学院での教育研究に重点が置かれて
おり、このことがリベラルアーツ・カレッジと大きく異なるところである。
6-3 リベラル・アーツ・カレッジ(英称:liberal arts college、LAC)
1636年、ピューリタンがプリマスに上陸した16年後に創設された学校がリベラル・
アーツ・カレッジ(後のハーバード大学)であった。当初のねらいは、清教徒会衆派の
指導者を育成することにあった。教育内容は基礎的な教育研究で四年制。全寮制少人数
教育を特徴とした。ほとんど大学院を持たず、教授は学部学生の教育に専念。
新島が学んだアーモスト・カレッジは、今でもリベラル・アーツ・カレッジの特徴を
堅持している。しかし、多くのカレッジは総合化され、既述のように大学(University)
となった。
6-4.工科大学
アメリカでの工業・科学の発達に従って、理系・工科系の大学の必要性が望まれ、工科
大学や工学部や理学部が設けられた。その中で有名なのがマサチューセッツ工科大学
(MIT(Massachusetts Institute of Technology))やカリフォルニア工科大学
(CalTech(California Institute of Technology))である。
6-5 州立総合大学
より実践的な分野のために実学に重点を置いた学校で四年制の総合大学。
アメリカは州単位で行政が行われているが、教育についても同じである。
州として農業や林業、畜産などの実践的な教育が望まれ、州立大学が誕生した。
なお、一つの州に複数の州立大学があったり、学校名もつぎのような標記が
ある。
「州名 State University」、「University of 州名」などがあり、その他
「方角 州名 University」「方角 州名 State University」などもある。
<次号>
7-1.新島が学んだ頃のアーモスト・カレッジ
7-2.現在のアーモスト・カレッジ
以上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<予告> 「11月8日(日)の同志社創立140周年記念リユニオンへのお誘い」
DVD「新島襄ボストン・アーモスト渡航150周年ツアー」の上映あり
「同志社ファン・レポート」読者の皆様へ
同志社同窓会 行事委員長
加賀由起子(1983年同志社大学卒)
(2004年同志社女子大学大学院卒)
「同志社創立140周年記念リユニオンへお越しください」
会員の皆さまにおかれましては、お健やかにお過ごしのこととお慶びもうしあげます。
・11月8日(日)に「同志社創立140周年記念リユニオン」が同志社大学今出川
キャンパスにて行われます。
・私たち「同志社同窓会」は、同志社女子中・高・大学を卒業した方々約8万人が
67支部(うち海外5支部)で活動しております。
・当日「同志社同窓会」は至誠館1教室でLIVE「ともに歌おう讃美歌とアメリカ
民謡」とDVD「新島襄ボストン・アーモスト渡航150周年ツアー」を上映します。
・上映時間は12;15からと14:00の二回(上映時間は約25分)行います。
お茶もご用意しております。どうぞ皆さまお気軽にお越しください。
・今回のDVDは同志社ファンを増やす会の多田直彦会長が作成されたものです。
(監修:同志社大学名誉教授北垣宗治先生と同志社女子大学名誉教授坂本初音先生)
・このDVDを放映できますことは、同志社大学人文学研究所の皆さまをはじめ、
同志社同窓会の皆さま、そのご関係者のみなさまと新島先生ゆかりの地を訪ねたこと
を同志社の記憶として残すことができる大変有意義なものと思われます。
・また、どのような地に立たれても、新島先生が傍にいらっしゃるように言葉を紡いで
くださった北垣宗治先生のお話は大変、心に残るものでした。
・新島先生がかつて学ばれたアーモスト大学に足を運んだとき、学生たちが緑豊かな広
いキャンパスで会話を楽しんでいるその情景は京田辺キャンパスで過ごす同志社の学生
と重なりました。
・懐かしい今出川で新島先生を巡るボストン・アーモストの映像を楽しまれ、また学生
時代の友と語らい、一緒に歌いませんか。京都の紅葉は朱く染まり始めました。
同志社同窓会は、皆さまを至誠館1番教室にてお待ちいたしております。
以上
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・