同志社東京校友会

TEL 03-5579-9728

同志社大学 ESS東京OB会 同志社大学 ESS東京OB会

サークル活動

同志社大学 ESS東京OB会

2015年 ESS東京OB会開催さる

 

同志社大学ESS東京OB会が、2015年7月5日(日)

神楽坂のアグネスホテルにおいて開催された。

20歳代から80歳代にまたがる75名が参集。

近藤義彦さん(昭和44(1969)年経)による開会宣言。

司会は藤田薫さん(昭和47(1972)年文)。

乾杯は中井陽子さん(昭和63(1988)年法)。

 

ESSの大先輩のお二人、校友会副会長・学校法人同志社理事の中村友一さん

(昭和30(1955)年経)にご挨拶と同志社の現況報告、

日本ペンクラブ会員の小林昌彦さん(昭和34(1959)年法)にご講演をいただいた。

 

中村さんは、同志社で習得された英語を活用して1955年にご卒業後、

当時輸出産業の花形であった真珠業界に入り、爾来60年グローバルな活動を続けておられること、

20年にわたり女子大でのビジネス英語の教鞭や、現在のグローバルMBA支援、

校友会での国際化推進支援事業委員会を立ち上げ、同志社のグローバルネットワークの

拡充に努めておられること、同志社大学のビジョン2025への校友会としての連携と支援につき、

全力をもって注力されたきこと等を情熱的に語られた。

むすびの “Past is History.  Future is mystery. Today is a gift. That‘s why we call it present”は

印象深いフレーズであった。

過去の伝統を踏まえ、未来の可能性に挑み、今と云う時を賜物として

“Doshisha Way”を邁進すべき…と云うもの。

 

小林昌彦さんは2015年1月に長編歴史小説「国崩し」を上梓された。

臆病大名の汚名をきせられた大友義統(大友宗麟の嫡男)の物語。

人命を尊び戦を好まず謙虚で誠実であった。翻って現代の日本は経済大国。

妙な国防意識も出て来た。謙虚で省エネの生活大国を目指すべき。

良い意味での臆病が求められている。「臆病で何が悪い」と題する講演であった。

出席者全員に同著書を贈呈いただいた。

平和主義の主張は法学部(憲法学者田畑忍ゼミ)ご卒業の所以でしょうか。

 

会場には平成卒のOB・OGも多く、幅広い年代にまたがる友情を確認した。

ESSソングとカレッジソングに続き、田井昭宏さん(昭和57(1982)年法)のチェアで締め、

2016年のOB会を楽しみに余韻をもって散会。

 

2016年のOB会は同じくアグネスホテルで7月3日(日)昼に開催予定。

その準備・案内と当日の諸手配でまた忙殺されますが頑張ります。

 

ESS東京OB会世話人代表チーム 森本裕子(昭和44(1969)年経済)

 

IMG_8687.JPG

 

IMG_8706.JPG

 

IMG_8709.JPG

 

IMG_8726.JPG

 

IMG_8789.JPG

 

IMG_8838.JPG

 

IMG_8904.JPG

 

IMG_8928.JPG

 

記事一覧へ