同志社東京校友会ホームページへようこそ

トップページへ

ご意見 TOP 話題 校友の広場 春の集い 同志社関連 協賛企業個人 事務局 索引
ここは
弓友会東京支部「東京弓友会」
(体育会弓道部OB・OG東京会)のページです

弓道部創部101年

交遊録のページへ

Mar. 23, 2011

平成23年度第1回弓に触れる会中止のご案内
a
 この度の東北関東大震災につきましては、校友やそのご家族、ご親類、親しいご友人などにご不幸、お怪我、大きな損害を受けられた方々もたくさんいらっしゃると思います。校友もさることながら25000人を超す亡くなられた方々と行方不明の方々がおられるとの報道には心が痛みます。心よりお悔やみ、お見舞いを申し上げます。

 同志社東京弓友会としましては下記のご案内の通り、4月2日に本年第一回目の「弓に触れる会」開催を予定しておりましたが、この未曾有の大惨事での被災者へのお悔やみ、お見舞い、そして大変な電力不足での交通網の不便な状況下、不要不急のイベントで交通事故障害に遭遇しないよう等々の考えの下、取り止めとさせていただきました。

 既に東京弓友会会員で弊事務局で把握しておりますメルアドをお持ちの方々には中止の旨連絡をとらせていただきましたが、当日直接来られる方々もおありであろうと思い、ここに「中止」のお知らせをさせていただくことにいたしました。

 心温まる義援金、義援物資が続々の様子で、とかく情けの薄くなった昨今となげく方々も多いようでしたが、いまや国民が心をひとつにして被災者への支援、応援に行動していることが、世界に大きな感動を与えております。我々、新島襄先生の教えを汲む同志社校友、なかんずく、弓道という道での求道を志す弓友会会員は、それぞれの生活地盤での身近なところで、義援金、義援物資の呼びかけに積極的に応じようではありませんか。

 なにより甚大な被災をこうむられた現地の方々、どうか希望の灯を絶やさず、心強くされてください。

                同志社東京弓友会 会長 武内 敏、 役員一同

Feb. 28, 2011

平成23年度第1回弓に触れる会開催のご案内
a
 本年第一回目の「弓に触れる会」を下記次第で開催します。

 同大弓道場で苦楽を共にしたOB/OG諸姉諸兄、卒業以来弓に触れたことがないという方もおありかもしれませんが、気軽に弓道を楽しみませんか?ご家族やご友人をお誘い合わせの上ご参加ください。

 若いOB/OGは恋人同士でも構いません。

 弓は全く手にしたことはないけど、興味はある、触ってみたいという校友も歓迎します。私どもが十分なる注意を払ってご指導しながら体験していただけます。

 たくさんの出席をお待ちします。

 弓具類は全て道場でお貸しできますから、手ぶらで来られても構いません。弓道着がなくてもOKです。

 詳しくは下記宛に電話またはe-mailでお尋ねください。参加ご希望の方のご連絡をお待ちします。

                        事務局長 永山巖(S42)

1.日時:  平成23年4月2日(土)9時半〜12時
12時半より昼食懇親会
2.場所:  江東区民スポーツセンター弓道場
電話:03−3820−5881
 永田弘錬士(43年卒)手配
3.集合:  東西線門前仲町茅場町側改札口9時
集合時間は9時です、お間違いなきように。
4.会費:  2000円(含昼食代)
5.問合せ記先:  大東(48年卆)
 電話・FAX 045-972-4044(自宅)
 e-mail: ken-yoko1950@v02.itscom.net

以上

Dec. 25, 2010

平成23年新年会のご案内
a
 政治/経済等々多くの面で混迷を深めた一年が今年も暮れようとしています。東京弓友会会員皆様の身の周りでは如何でしたでしょうか。

 今年は同志社大学体育会弓道部創部101周年となり、更なる100年の歩みを始めた我々は、まさに歴史の節目に立っています。来年こそ現役諸君の一部校復帰へ向け、我々弓道部OB・OGは結束を更に固くし、その歴史の節目において現役の一部校復帰への心熱い応援団になろうではありませんか。

 東京弓友会は井上先輩、笹本先輩についで私武内が新たな舵取りを執ることとなりました。新体制での一年の始まりを祝い、結束を新たにし、そして大いに懇親を図るべく下記次第で新年会開催を予定しております。同年次を誘い合って是非ご参加ください。

            東京弓友会(弓友会東京支部)
            会長 武内 敏
日時: 1月22日(土)18:00〜20:30
場所: がんこ銀座一丁目店 電話03-3567-6789
会費: 7,000円
幹事: 永山 巖(事務局長)
  出欠のご返事は既に郵送しました返信はがきにて必ずお願い致します

以上

Oct. 6, 2010

平成22年度第2回弓に触れる会開催のご案内
a
 本年第二回目の「弓に触れる会」を下記次第で開催します。

 同大弓道場で苦楽を共にしたOB/OG諸姉諸兄、卒業以来弓に触れたことがないという方もおありかもしれませんが、気軽に弓道を楽しみませんか?ご家族やご友人をお誘い合わせの上ご参加ください。若いOB/OGは恋人同士でも構いません。弓は全く手にしたことはないけど、興味はある、触ってみたいという校友も歓迎します。私どもが十分なる注意を払ってご指導しながら体験していただけます。たくさんの出席をお待ちします。

 更に、在学時代は弓道部には所属しなかったが、高校時代には弓道部に所属していた方、あるいは社会人になってから弓道を始められた方も参加されませんか?同大弓道部は「日置流竹林派」(通称「斜面」)ですが、他流派でもご一緒に引きましょう。

 弓道は実際には見た事がないという校友の方々も見学にいらっしゃいませんか?

 我が弓道部は同大体育会の中で歴史の長い部です。昨年11月に創部100周年を迎え、12月5日にはその記念射会と懇親会が京都で盛大に行われました。歴史ある同志社弓道部の心意気を関東でも互いに再確認しようではありませんか?

 弓具類は全て道場でお貸しできますから、手ぶらで来られても構いません。弓道着がなくてもOKです。

 詳しくは私宛に電話またはe-mailでお尋ねください。参加ご希望の方のご連絡をお待ちします。

 なお、例年の秋の「弓に触れる会」は10月の第一土曜日となっていましたが、今年は「ゆめ半島・千葉国体」開催の時期とぶつかり、国体選手の練習道場に使われた経緯から第二回目「弓に触れる会」は11月第一土曜日に、一ヶ月繰り下げての開催となりました。

                        事務局長 永山巖(S42)

1.日時:  平成22年11月6日(土)9時半〜12時
12時半より昼食懇親会
2.場所:  江東区民スポーツセンター弓道場
電話:03−3820−5881
 永田弘錬士(43年卒)手配
3.集合:  東西線門前仲町茅場町側改札口9時
集合時間は9時です、お間違いなきように。
4.会費:  2000円(含昼食代)
5.問合せ記先:  大東(48年卆)
 電話・FAX 045-972-4044(自宅)
 e-mail: ken-yoko1950@v02.itscom.net

以上

Sep. 19, 2010

弓道部現役諸君・涼しい野辺山高原での合宿へ
a
 野辺山帝産ロッジ弓道場での同志社大学弓道部夏の合宿は昭和41年当時の主務をしていました森野耕司氏(S42卒、現在東京弓友会)が見つけ出した場所。そしてそれ以降同志社大学弓道部の夏の合宿はここ野辺山に定着し、その後ずっと使ってきた場所です。従って野辺山合宿を懐かしく思うOB/OGも随分の数になったと思います。

 今年も学生諸君は貸し切りバスを仕立てて8月26日に野辺山入り。それにあわせて東京弓友会から武内会長代行(S40年卒、六段教士)を乗せ、私永山の運転で中央高速を走り続け、学生諸君に合流してきました。差し入れにスポーツドリンク類の大きなビンを持ち込んでのことでしたが、さすが海抜1400メートル近い野辺山は涼しい、スポーツドリンクよりももう少し気の利いたものの方がよかったかなと武内さんと話すほどでした。

 26日夕食後の練習と27日午前中の練習を見せていただきました。酒井監督も学生諸君に合流、1回生の弓道未経験者の育成に汗だくになっておられました。

 もし監督の指導と違うことを言って学生諸君を迷わせてはいけないからと事前に二人で話し合い、弓の技術については口をあまり出さないことにしようということにしていました。でも学生諸君から武内さんにこういうことについてはどうすればいいのでしょうかとちょいちょい質問が出て、そのときは武内さんが非常に丁寧に、しかもやさしく指導なさっていました。私が現役のころの2年上の武内さん(当時主将)とは全く違うやさしい話し方で、ここでも我々古い「大」先輩と学生諸君とが大きく近づいた気持ちになれました。

 合宿での学生諸君の技量についてここで書くことは差し控えますが、男子学生は当たりを会得している層が薄い、反面女子学生は安定した当たりの層が割りに厚いと感じた次第でした。

 ま、ともあれ「我々もすっかり学生のころに戻ることができましたね」と話しながらの帰りの車の旅でした。

     事務局長 永山巖(S42)

Sep. 19, 2010

弓道部の素晴らしい仲間たち
a=学生・OB/OG懇親会=
 インカレおよび関東大学定期戦にのぞむ学生諸君男子11名・女子6名+齋藤コーチの18人が上京、OB/OGも同数の18人で迎え、東京・人形町の「北浜総本店」にて盛大に歓迎激励懇親会を8月8日夜行うことができました。

 今回は特に学生諸君に喜んでもらい、翌日からOB/OGが影ながら応援してくれているという気持ちで、試合に臨んでもらうようにとの趣向から、OB/OGも学生の年代に近い方々の出席をお願いするように工夫してみました結果、昭和卒組と平成卒組が丁度半々になり、昭和卒組には極力じみに、平成卒組には大いに声を大きくして騒いで頂くようにも演出に工夫しながら私永山が司会させていただきました。

 式次第は一応通常の形にそって、笹本会長挨拶、齋藤コーチの祝辞、学生・阿部主将による出席学生の紹介と答礼挨拶と続き、井上大先輩による乾杯と、皆さん短い時間でまとめてくださるように事前に「きつく」お願いしたかいがあり、非常にいい進行となりました。

 そして飲食の開始、頃を見計らって会場「北浜総本店」と東京弓友会との関係を皆さんに紹介させていただきました。もともと同志社東京校友会関東在住の若い仲間が集う、異業種交流会「洛紫会」が最近発足しておりますが、平成14年卒の山本和史君がその会員で、そこで知り合った女性・北迫路子さんとお付き合い、見事彼女のハートをゲットし、昨年結婚されました。その路子さんの父上が「北浜」を創業、今は路子さんのお兄さんの北迫照喜さん(立教大卒)が社長をされています。既に路子さんのお付き合いの広さで同志社東京校友会関連諸団体では「北浜」をよく使っており、弓友会の面々もよろしくお願いします。

 話がややそれてしまいましたが、そういう背景で料理はおいしいものがどっさり、それも高級なものが盛りだくさん、学生諸君は「おいしい、おいしい」の連発で喜んでくださいました。翌日から大事な試合が続くことから、学生諸君に飲ますような誘いは控えてくださいとの事前の協力を東京弓友会幹部の方々にお話しての会場でした。

 ほぼお腹も満ちたところで学生諸君が「余興」をし易いムードをまずOBが演出しようと井上先輩にアカペラでの唄をお願いしました。題して「祇園小唄」で、OB一同思いを京都に誘い、そして京都からの学生諸君の出番です。

 まずは女子部員(池亀さん)が「私、東京の山手線の駅全てを順番にいえま〜〜す」でスタート、やいやの大喝采の中無事一周周り大成功!ビールの一気飲みができるヤツがいるとのことでしたが、これは危険が伴うため司会の仕切りで「却下」、軽く余興が進んだところで、2回生副将の佐藤君が周りからの大きな声援で前に押し出されて「あれヤレ〜、ヤレ〜」の声。さて、何が出るのかと思いきや、「昨年全日本4位入賞の富田前主将の射形が真似できます〜〜」とか、そしてこれまた周りから「先輩お願いしま〜す、やってください!」との学生諸君の声援で、今年卒業したばかりのOG中村美希さんが前に出されて、観的の大きな「あた〜〜〜り」の声を佐藤君の”演舞”に華を添える段取り。佐藤君の演舞は相当にオーバーな仕草で、そこに中村さんの「あた〜〜〜り」が加わり、皆さんお腹をかかえて大笑いの大喝采となりました。

 こうしたいい盛り上がりのなか、残念ながら時間も容赦なく過ぎ、迎田君(主務)による上京中の日程の説明、早川女子主将による答礼の言葉、そして武内会長代行(次期会長内定)の締めの言葉、最後に恒例で、森野氏(S42卒)の「黎明清き白雪の〜〜〜」でのカレソンで、大笑いの楽しい懇親会が幕となりました。

 ただし上京中の試合結果については紙面の都合から私の投稿分では割愛させていただきます。

    事務局長 永山巖(S42)

June 20, 2010

弓道部現役諸君の東京遠征を応援しましょう!
a
 今月から9月までに弓道部学生諸君の東京遠征等があります。弓道部OB・OGにおかれましては応援をよろしくお願い致します:

6月27日(土)
午前9時から
明治神宮弓道場「至誠館」にて
全日本学生弓道選抜大会

8月6日(金)男子学生上京
8月7日(土)立教大学との定期戦
8月8日(日)男子練習日、女子学生上京
8月8日(日)夕刻学生諸君激励会を開催すべく準備中です(詳細は後日このページでご案内予定)
8月9日(月)〜11日(水)
全日本学生弓道選手権大会(近的の部)
8月12日(木)
全日本学生弓道選手権大会(遠的の部)

8月13日(金)
男子: 明治大学との定期戦
女子: 明治大学・天理大学との三つ巴戦

8月14日(土)
男子・女子とも各: 早稲田大学との定期戦

8月15日(日)
男子・女子とも各: 慶応義塾大学との交歓戦

8月25日(水)〜9月3日(金)
長野県・野辺山にて例年通り夏季合宿練習
(8月26日午後・27日午前と東京弓友会より激励にOBが行く予定)

                 以上

                 永山 巖
                 東京弓友会・事務局長

April 8, 2010

平成22年度第1回弓に触れる会開催報告
a
 4月3日(土)9時に地下鉄東西線門前仲町駅茅場町寄り改札口に集合、桜を見ながら江東区民スポーツセンター弓道場に向かいました。

 今回の参加者は、弓を引かれた10名+笹本さんの11名となりました。いつもの常連の皆さまです。

 射会は、一手10回の20射で行いました。

優勝:永田さん、準優勝:山本君、
ブービー:井上晃さんとの射詰めの結果森野さん

 懇親昼食会の席で、武内さん(東京弓友会会長代行)から、現役学生諸君の上京予定の概略の説明があり、6月26・27日全日本学生弓道選手権大会(明治神宮中央道場)への応援と、8月9〜12のインカレを挟んだ7日〜15日の定期戦の予定と激励会の計画の話がありました。

 東京遠征の学生諸君激励会については、学生側都合を確認する事を前提とするが、出来ればインカレ前にしたいとのことでこれから日取りを調整し、また、その会場については山本君から、奥さんの実家の人形町「北浜」でとの提案がありました。確定しましたらHPにて予告の予定です。

         大東

画像はクリックすることで
大きくしてご覧になれます